咲いちゃいました 糸ピコダブル 花型はヒラヒラだし、ピコは入っているのかいないのか分からない感じ。 良い香りがしています。 新舟ナーセリーの臭いスミレ 良い香りです。 これはクレオンのダブル 大和園さんのセミダブル 園芸ネットで昨年買った分 株分けできて、どちらの株にもつぼみが見えます。 アンナズレッド 一番花 今年は、既に20数株に現時点で苞葉が見え中にはつぼみがあると推定されます。 種子の出来るタイプの「よしの」株分けしました。 ウィンタービーナスも株分けしました。 種子の出来ない方の「よしの」はまだ手を付けていません。 「絹」からは、花芽らしきものが見えます。ミルフィーユは幾つかのパターンしか出ないようですが、「絹」は実生ですので薄いピンクで白に近いものからやや濃いピンクそしてベインの有る無し、開花を待つ楽しみがあります。 Aswhoodのデュメトラムダブルは落葉しますが、国内の出品者さんの原種で落札したデュメトラム落葉しません。 嘘言ってオークションに出したら駄目ですね。 浅間クリスマスローズガーデンの原種ダブル アトロルーベンス 落葉しません。 ネットで調達した原酒ダブルアトロルーベンス これも落葉しません。 調達先不明の8号ロングスリットに植わっている原種アトロルーベンスほぼ落葉しました。 これはグリーンタイプです。 横山園芸が出荷元の原種オドルスダブル ほぼ落葉です。 後 レベカを8号ロングスリット鉢に植え替えて、アンナズレッドは10号かな。。。。。。クリスマスローズ熱も一気に冷めていますね。 一部の暴利追求しか無いナーセリー関係者がネットで10000円以上で出品する。 種蒔いて2年ほど育てて、飾り立てて一万円以上で出品することで、クリスマスローズ離れに拍車をかけているように写ります。オール100円からの出品でも良いのです。本当に良い品ならそれなりの価格になりますから。 そんなところには近寄らないことが一番です。 |
<< 前記事(2015/11/21) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/24) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/11/21) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/24) >> |